ベビー服・肌着の選び方
赤ちゃんが生まれたら、肌着やベビー服などを着せますよね。ただ、お店に行ってもいろんな商品があって、どれを選べばいいのか中々分からないものですよね。ここでは、ベビー服やベビー肌着の種類やサイズなどについて分かりやすく説明していきます。
ベビー服・肌着のサイズ
ベビー服や肌着には数字でサイズが現れています。通常は「50-90」くらいの数字で示されていることが多いですが、この数字がサイズの目安となります。この数字は赤ちゃんの身長の大きさを示しており、例えば50の場合は慎重50cmくらいという意味です。
一般的には月齢別には以下のサイズとなります。
50:0ヶ月〜3ヶ月くらい
60:3ヶ月〜5ヶ月くらい
70:6ヶ月〜11ヶ月
80:1歳〜2歳
もちろん、赤ちゃんの成長には個人差があるので、それに合わせ選んでくださいね。上はあくまでも目安です。
>>ベビー服・肌着の月齢別サイズ目安
ベビー肌着の種類
赤ちゃんが着る肌着は、家にいるときの基本的な肌着となります。大きく「短肌着」「長肌着」「コンビ肌着」の三種類があります。
・短肌着
夏場ならこれだけでもOKです。冬場でも暖かい室内なら、この短肌着に長肌着やコンビ肌着を重ねればよいでしょう。
・長肌着
短肌着にプラスするタイプの肌着です。短肌着よりも長く足先まですっぽりと覆う形になります。春先・秋口ならば、短肌着+長肌着で十分です。
・コンビ肌着
股のある肌着です。足先が二つに分かれているので、長肌着とは異なり、足をばたつかせてもはだけません。短肌着とセットで着ます。